top of page

訪問看護ステーション

~ 導入までの流れ ~

患者と介護士

精神科訪問看護とは…?

​病院を退院後、あるいは外来通院されている方や

ご家族を対象に、地域で安心して治療を継続しながら、

日常生活を送ることができるよう、

看護師などの専門スタッフが定期的に訪問にして

生活や療養上の不安の解消や問題の解決方法を一緒に考え、

自立回復ができるようアドバイスや支援を行います★

導入の流れ&対象者

導入までの流れ

◆ 対象者 ◆

​精神科・心療内科にて治療中の方

◆ 対象となる疾患 ◆

統合失調症、うつ病、躁うつ病(双極性障害)

パニック障害、強迫性障害、適応障害、発達障害

アルコール・薬物依存症 など

利用までの流れ

利用までの流れ

ご利用にあたり…。

​1)最初に…。

まずは、主治医(もしくは、ソーシャルワーカー)に、

『訪問看護の利用』を希望したいとお伝えください。

2)次に…。

主治医が必要と認めた場合、主治医からの

『訪問看護の指示』を当ステーションで受けます★

看護師

​当ステーションと契約してから、訪問看護がスタートします★

AdobeStock_547599122.jpeg
AdobeStock_425455002.jpeg
ライフケアSMB
訪問看護ステーションでは…。

主治医へ症状や家での療養状況などの報告を

毎月行わせていただき、常に密接に連絡を取り合い、

​訪問看護をさせていただきます。

主治医がお決まりではない場合や、介護保険利用の場合など、訪問看護についてのご質問など、

​お気軽に、当ステーションへご相談ください。

用意するもの【必須】

1)保険証
2)自立支援医療受給者証

①区役所(障がい福祉課・自立支援医療の窓口)で

 申請します。

 ※通院してる方は、所持されています。

 ※医師の診断書と、

  申請書(←WEBでも入手可能!)が必要★

②受給者証を持っていても、

 『訪問看護を利用する』という“登録”を行う

 必要があります。

保険証
3)訪問看護指示書

主治医が発行★

椅子に座るお医者さん
書類と封筒
  • インスタグラム
  • YouTube
  • TikTokTikTok
bottom of page